村下孝蔵さんと【かげふみ】合って私は生きているのか。歌詞の意味や世界観を解説&鑑賞
今回は村下孝蔵さんが「初恋」の後に用意していた「かげふみ」を取り上げます。
もちろん制作時期は初恋と重複するかもしれませんが、「踊り子」でご自身の世界観をまた一歩進めてからの作品ですので注目に値するでしょう。
歌詞の内容面でも、村下さんは自分の置かれた状況に思うところがあったのかもしれません。
- 参考:村下孝蔵さん楽曲解説特集🎸
-
当サイトは非公式のファンサイトであり、ファンの皆様がご自身なりに楽しめる場を提供することを目的としています。同時に、村下孝蔵さんの全楽曲、とりわけその歌詞の意味や世界観を解説することを主たる目標に掲げています。
(⇒村下孝蔵さん楽曲解説・歌詞解題についての詳しい「考え方」はこちら)
ご興味のある方は、以下の記事もお楽しみいただけるはずと自負しておりますので、お時間のあるときにどうぞ遊びにいらしてくださいませ。
↓↓↓
村下孝蔵さんと【かげふみ】合って私は生きているのか。歌詞の意味や世界観を解説&鑑賞(解説楽曲例:ロマンスカー、だめですか、いいなずけ、北斗七星、夢からさめたらなど)
ただし、当サイトの楽曲解説は作り手(村下さん)の事情を極力排して、楽曲それ自体を味わうことを目的としていますこと、ご了承くださいませ。
またまた管理人なりに全力で取り組みましたので、皆様が村下さんの楽曲を別な視点から楽しむ参考になることだけは請け合いです☆
下部に歌詞全文を用意しましたので、適宜ご利用くださいね~。
- 🎵 当記事の著者について
-
“かげふみ”
(遷移せずこの場で再生できます▶)
指切りをしてさよならを言った
遠い夕暮れに
解題
どこか暗い所へ落ちてゆくのか、あるいはしばらく記憶の底に眠っていたものが音を立てて眼前に迫ってくるかのようなイントロで始まる本楽曲。
基本的な場面設定としては、とある男性が幼いころに一緒の時を過ごした女の子の友達を思い出し、同時に自分自身や当時の様子を振り返っているというものです。
いま男性がどこで暮らし、毎日をどのように生きているのかは明らかではありません。
しかし、おそらく現在の友人や家族に囲まれていつつも、どこか虚しく寂しく感じさせるような夕日を目にしたとき、ふと昔のことを思い出したのでしょう。
そういえばあの日「指切りをして」これからもずっと会えることを疑わず「さよならを言った」ものだった、いまや時間も場所も移り変わってしまった「遠い夕暮れに」。
綿毛の雲が 流れた夏の日
覚えていますか
二人で見上げた空に夕日で赤く燃えた「綿毛の雲が」行くあてもなく「流れた夏の日」を、君は「覚えていますか」?
男性は急激に自分が当時へ引き戻され、女の子の友人の顔が目に浮かんでくるのを感じました。
成長したその友人が現在どのような顔をして、どんな風に笑って、誰と過ごしているのか、はたまたつらい日々を送っているのか、想像さえつきません。
靴をならして帰る友
赤いリボンが揺れていた
明日もきっと晴れるはずと
みんな信じていた
記憶をたどる男性が胸の内で、当時の友人の顔を探すのは自然なことでした。
けれど遠い昔のことなので、浮かんでくるのは可愛らしい「靴をならして帰る友」の後ろ姿だけでした。
その時期に流行したのか、友人のお家でいつもお出かけのときにはつけてもらっていたのか、日差しに照る黒髪に「赤いリボンが揺れていた」のを憶えています。
思えばあの頃は「明日もきっと晴れるはずと」仲間たちは「みんな信じていた」ものでした。
それがいまではどうだろう……。
ポケットの中つめこんだまま
こわれそうな夢
追いかけていた 小さな影に
今も届かない
おもちゃも砂利も虫も全部一緒に「ポケットの中つめこんだまま」、そこへそっとしまっていた「こわれそうな夢」があった気がします。
男性はその夢を忘れたことがありませんが、いまはどうしても思い出せません。
そうやって遊び汚れた短パンのポケットをぱんぱんにして「追いかけていた」あの友人の「小さな影に」は、結局「今も届かない」のです。
とても幼かったので恋とか好きとかではないけれど、本当に大切だったあの日を男性は二度と経験することができません。
文脈的にあの女の子の友達が夢を追いかけていたとみることも可能じゃな。
その場合、女の子のほうが当時すでに何かを目指していて、現在はどこか別の場所へ行ってしまった、それと自分との対比が効いている形になるだろう。
小鳥が舞った 僕の足許で
青い鳥ですか
一人であける 小さな巣箱に
窓はありますか
いつの間にか通りかかった公園で、家へ帰ってもいつもと同じ時間が待っている男性はベンチに腰掛けます。
その瞬間、いることに気付かなかった「小鳥が舞った」のに出会いました。男性の「足許で」身を潜めていたのでしょうか。
何の変哲もないスズメのようでしたが、幸せの「青い鳥ですか」と男性は尋ねます。
男性は女の子の成長した姿を想い、それをたったいま目にしたとも思える青い鳥になぞらえるような気持ちにもなります。
大人になった女性(女の子)が、この街・この世界のどこかで「一人であける」幸せを詰め込んだ「小さな巣箱に」、その青い鳥がはるか空を眺め、外からのぞき込むことのできる「窓はありますか」?
遅れた時計直すように
人を傷つけた日もある
はかない恋に口ずさむ
さくら貝の唄
もちろん、男性もあの日の女の子以外の女性とお付き合いをした経験があります。むしろ現在は当時の二人と全然関係のない誰かと結婚しているかもしれません。
そんな経験を重ねる間に、まるであの頃の自分と女の子をあてはめ、時を巻き戻して「遅れた時計直すように」、男性自身もそれを当然と疑わず「人を傷つけた日もある」のです。
何度くり返しても同じ経過をたどるうち、男性は自分がするそんな「はかない恋に」忘れることのできない歌を「くちずさ」みます。
いまは遠く離れてしまったけれど、もとはピッタリとくっついていた二人のような「さくら貝の唄」を。
1939年(昭和14年)に作られた歌謡曲。作詞者の友人である鈴木義光氏が呼んだ短歌「わが恋のごとく悲しやさくら貝 片ひらのみのさみしくありて」が元になっているという。(―世界の民謡・童謡さんのHPより)
※本楽曲「かげふみ」においてこの歌謡曲を指しているのかは定かではありませんが、参考にされているのは確実だと思います。
ポケットの中 君の笑顔を
そっとしまいこみ
一人きりでもあの日想えば
心熱くなる
男性は大人になって大きくなった「ポケットの中」に、決して記憶からなくなるはずのない女の子「の笑顔を」もう一度「そっとしまいこみ」ます。
きっと二人は二度と会うことはないけれど、「一人きりでも」力いっぱい指切りをした「あの日」を「思えば」いつも真に大事なものを感じさせられ「心熱くなる」。
お互いがそばにいなくても、自分たちは生きていくことができるのだ。
こうしてみてくると、女の子は早いうちに亡くなってしまったのかもしれませんね……。
さくら貝の唄が参考にされているとすれば、幼いながらに将来を約束した二人がやむを得ない事情で分かたれてしまい、そのまま女性は旅立ったという……。
追いかけていた 自分の影に
今も届かない
男性の心には何度目かの強い決意がみなぎりますが、それでも追憶のあの日の心のありように勝るものはまだ見つけられていません。
すなわち当時からずっと「追いかけていた」、自分のあるべきどこかへ向かおうとしてがんばっている「自分の影に」やはり「今も届かない」のです。
本当に大切だった友人や、ともに過ごした日々、その時代の自分のありかたへの想いなど、過去と現在をつないで人間の心の動きを描き取った大名曲といえるでしょう。
聴きどころ
全編にわたって速めなリズムの展開ですが、村下さんの歌唱はもちろん軽くなってしまうことなく独自ののびやかさでよく響いています。
メロディの運びやリズム感など、聴き込んでいる方ならば「少女」や「夢のつづき」(本楽曲と同時期のシングル曲)に通じるものがあることにもお気づきでしょう。
マイナー調ながらポップで、歌詞の中身はどこまでも深く目線が届いていると感じさせる、いかにも村下さんらしい一曲だと思います。
管理人の感想(あとがき)
直前に述べたことと共通する部分がありますけど、解題してみると「少女」同様イメージにつぐイメージの楽曲ですね(笑)
確か「少女」は早く亡くなった村下さんの従姉妹さんに関連した楽曲だというお話も聞いたことがあります。この曲も同じモチーフだとみてもよさそうですよね。
管理人個人の経験的には、けっこう早い段階で触れた楽曲だったと記憶しています。
有名な曲ではないにもかかわらず、なんとなく存在感や耳になじむ感覚があって、繰り返し聴いていました。
補足:楽曲提供について
本楽曲は歌手・タレントの高田みづえさんに提供された楽曲を村下さん自身が歌ったものです。
村下さんよりもきらびやかな楽曲の仕上がりですね。
歌謡曲でありつつポップスでありつつ、アイドル曲でもあるという感じでお見事です☆
ただ、不思議なことなのですが、村下さんの曲を村下さん以外の方が歌うとほぼ確実に「歌謡曲テイスト」が増すのですよね。
現代のアーティストさんがカバーした場合も、一般の方がカバーした場合も例外がないのではないかと感じます(個人的にですよ!笑)
まとめ
今回は村下孝蔵さんの追憶曲「かげふみ」を解説してまいりました。ぜひ皆様もご自分なりの解釈で楽しんでみてくださいね☆
他の楽曲解説もご覧になりたい方は、歌詞全文下部↓のリンクへどうぞ。(直近の解説楽曲は「私一人」でした)
かげふみ【歌詞全文】
指切りをしてさよならを言った 遠い夕暮れに 綿毛の雲が 流れた夏の日 覚えていますか 靴をならして帰る友 赤いリボンが揺れていた 明日もきっと晴れるはずと みんな信じていた ポケットの中つめこんだまま こわれそうな夢 追いかけていた 小さな影に 今も届かない 小鳥が舞った 僕の足許で 青い鳥ですか 一人であける 小さな巣箱に 窓はありますか 遅れた時計直すように 人を傷つけた日もある はかない恋に口ずさむ さくら貝の唄 ポケットの中 君の笑顔を そっとしまいこみ 一人きりでもあの日想えば 心熱くなる 追いかけていた 自分の影に 今も届かない
(作詞・作曲:村下孝蔵 編曲:水谷公生ー1984年11月21日)
関連記事ーその他楽曲解説など
ここまでお読みくださってありがとうございました!
村下孝蔵さんには他にも素敵な楽曲がたくさんあります。
当サイトでこれまで取り上げた楽曲を改めて掲げておきますので、お時間のあるときにぜひ遊びにいらしてくださいね
- 「隠れた名曲」ランキング
代表曲ほどには知られていませんが傑作と呼ぶにふさわしい「だめですか」、「ロマンスカー」、「珊瑚礁」、「りんごでもいっしょに」など、村下さんと出会った方なら必聴の名曲を多数解説しています! - 自分の心をどこまでも見つめる美しさと切なさと尊さ「初恋」
- 純粋だからこそ難解!「踊り子」を完全解説
- 「めぞん一刻」主題歌「陽だまり」に見るかけがえのない愛
- 真実の愛に無垢な「少女」の世界観に酔う